ずいバラ/水の都の赤いバラ

抜錨!連合艦隊、西へ! E-3甲

艦これ18初秋イベント、その第三作戦海域を攻略します。
前回の記事の続きとなります。

本海域は前段作戦の最後という事で、厳しい戦いが待ち受けています。
3つのボスとの交戦を要しますが、甲作戦では3つ目のボス戦が鬼門です。
特に最終形態はボス随伴に戦艦夏姫が2体構えとなり、ボス旗艦の撃破は困難を極めます。

ただ、甲作戦以外では戦艦夏姫は1体も編成されないため難度は低くなります。
甲作戦の報酬「Ju87C改二(KMX搭載機)」は本海域の突破報酬「神鷹」の改二が持参する装備なので、神鷹の育成で入手可能と考えると無理に甲作戦を選択する必要はないかと思います。

⚓ セイロン島南西沖 「西方敵前線泊地を叩け!」 #1

f:id:ibalatias:20180918024304p:plain:w600

E-2で爆発炎上した集積地付近をスタート地点に、物資の揚陸地点付近を航空基地(Air Base)に。
準備段階を終え、いよいよ主戦場である西方海域…の途中にある港湾に敵深海棲艦を捕捉したため、これを破壊しに行きます。
港湾へ辿り着く艦隊編成の条件と敵編成の情報はあ艦これ様、ぜかましねっと様を参考にさせて頂きました。今回も誠にありがとうございました。
編成は通常艦隊・水上打撃部隊・空母機動部隊が挙げられますが、ボス地点にはE-2同様に砲台小鬼もいるため空母では不安が残ります。
通常艦隊では手数不足が懸念されるので、戦艦と重巡洋艦による安定した火力を出せる水上打撃部隊を編成しました。

⚓ M地点 セイロン島南部 深海占拠港湾 / 港湾夏姫-壊 撃破編成 航路(A->C->F->J->K->M)

18初秋イベE3甲 港湾夏姫-壊 撃破編成 第一艦隊

水上打撃部隊の第一艦隊。
ボスの陸上型に対する有効打となる「三式弾」、そしてボス随伴のPT小鬼群は回避率が高く厄介なので「熟練見張員」や増設機銃を装備させて対策します。
制空値は170前後とし、J地点・ボス地点で航空優勢を狙います。
ちなみに、赤城さんの艦上攻撃機爆撃機は砲台小鬼により落とされやすく、熟練度が剥がれます。
熟練度を上げにくいネームド艦載機の江草隊を装備させてしまったのは完全に自分のミスで、「彗星(六〇一空)」を載せるのが正しかったです。

18初秋イベE3甲 港湾夏姫-壊 撃破編成 第二艦隊

水上打撃部隊の第二艦隊。
こちらもボスの陸上型への打点となる「三式弾」、駆逐艦には「特二式内火艇」「WG42(Wurfgerat 42)」を装備させます。
PT小鬼群の撃ち漏らしの保険として神通改二にも「熟練見張員」、木曽改二と初月はJ地点の敵空母を対策するため「10cm高角砲+高射装置」を装備し初月は対空CI仕様に。
霞改二を旗艦に置き装甲の薄さをカバー。ボス夜戦で港湾夏姫のみ残った際に1番手で損壊まで追い込み、返しの攻撃を封じる目的もあります。
6番手の満潮改二で港湾夏姫を破壊するのが理想的なパターンです。

また、本海域では2部隊の基地航空隊を使えます。
基地航空隊は全てM地点のボスに集中。
まず1部隊目の陸上戦闘機1+陸上攻撃機3で航空均衡を取り、2部隊目の陸上攻撃機4も航空均衡で送れるように編成します。

f:id:ibalatias:20180918023058p:plain:w400

なお、道中支援・決戦支援は送りませんでした。
以上の編成にて出撃し、K地点は敵潜水艦に対応するため「第一警戒航行序列」、それ以外の地点は全て「第四警戒航行序列」を選択します。
道中撤退はK地点で初月が大破した1回のみで、道中はE-2より突破しやすいです。
ボスに関しても、基地航空隊と連合艦隊による数の暴力で容易に破壊できます。
4回目の出撃でボスが最終形態になりました。

港湾夏姫-壊

麦わら帽子に白ワンピという深海棲艦らしからぬ正統派美少女。(前哨戦の姿
北方棲姫と並ぶくらいビジュアルが好みで憎めない所もあります。
しかしパンツ丸出しで卑猥なのでこのまま破壊していきます。


f:id:ibalatias:20180918023445p:plain:w300f:id:ibalatias:20180918023440p:plain:w300

満潮改二の攻撃で締める理想的な流れで港湾夏姫を破壊できました。
PT小鬼群が少し厄介なくらいで、港湾夏姫の破壊は難しくないと思います。
次はいよいよ西方海域へ進出し、敵深海棲艦の泊地にいる主力の撃滅を目指します。

⚓ セイロン島南西沖 「西方敵前線泊地を叩け!」 #2

f:id:ibalatias:20180918024300p:plain:w600

主戦場の西方海域にある敵深海棲艦の泊地を叩き、主力を撃滅させていきます。
この泊地には2つのボスが存在し、まずは泊地水鬼を撃破する必要があります。
泊地へ辿り着く艦隊編成の条件と敵編成の情報はあ艦これ様、ぜかましねっと様を参考にさせて頂きました。空襲地点等を避ける最短経路を航行できたのでとても助かりました。今回もありがとうございました。
水上打撃部隊・空母機動部隊を編成できますが、ボス戦で制空値を稼ぎやすい空母機動部隊を編成しました。

⚓ Q地点 深海前線葉艦棲泊地 / 泊地水鬼 バカンスmode 撃破編成 航路(A->C->F->I->O->Q)

18初秋イベE3甲 泊地水鬼破壊編成 第一艦隊

空母機動部隊の第一艦隊。
上述のぜかましねっと様の編成にある通り、第一艦隊に潜水艦を編成すると敵空母と泊地水鬼の攻撃を吸い寄せてくれます。これにより被弾が最小限に抑えられ、有利に戦えると思い参考にさせて頂きました。潜水艦は潜水空母を編成し、囮役と制空補助に徹する装備にしています。伊13・伊14より搭載数が多い伊400・伊401を編成するのも有効です。

制空値を360前後とし、ボス戦にて2部隊の基地航空隊の航空劣勢*4と合わせて「航空優勢」を取ります。
なお、I地点以外の道中戦・ボス戦には必ず軽巡ツ級eliteが編成されているため、艦上攻撃機爆撃機ともに熟練度が剥がれやすいです。
ネームド艦載機に頼る難度でもないので、「彗星(六〇一空)」「流星(六〇一空)」辺りを装備させたいです。

18初秋イベE3甲 泊地水鬼撃破編成 第二艦隊

空母機動部隊の第二艦隊。
ボスの泊地水鬼が硬いので、霞改二の魚雷CI率を高めるために「照明弾」*2・「探照灯」を装備させました。
魚雷CI不発の保険として、夜戦攻撃力が高い木曽改二を6番目に編成し、ボス旗艦の泊地水鬼を狙いやすくします。

航空巡洋艦は「熟練艦載機整備員」を装備できるので、利根改二に載せて昼戦の一番手で砲撃できるように射程を伸ばします。
中射程の神通改二・木曽改二が一番手で砲撃すると昼戦では火力が足りず、敵艦を落とせない事で返しの砲撃を食らう危険性が高まります。
したがって、重巡洋艦航空巡洋艦の射程を長に伸ばす「203mm/53 連装砲」または航空巡洋艦に「熟練艦載機整備員」を装備させます。

今回も2部隊の基地航空隊を運用できます。
全てボス地点へ集中しますが、航空基地から泊地までの距離が非常に遠いです。
そこで「二式大艇」を配備し、部隊の行動半径を+3とする事で泊地までの行動半径9に届くように。
ボスの制空値がやや高いので、2部隊に1つずつ陸上戦闘機を配備し、残りは陸上攻撃機とします。
これにより航空劣勢*4で敵艦載機を減らし、本隊の制空値で「航空優勢」を取れます。

f:id:ibalatias:20180918023042p:plain:w400

道中支援は送らず、決戦支援はボス最終形態時のみ送りました。

18初秋イベE3甲 泊地水鬼最終形態 決戦支援艦隊

以上の編成で出撃し、I地点は敵潜水艦に対応するため「第一警戒航行序列」、それ以外の地点は全て「第四警戒航行序列」を選択します。
港湾へ向かう道中と似たような敵編成なので、今回も道中は難しくありませんでした。
ボス戦も苦労することはなく、出撃4回目でボスが最終形態になりました。

泊地水鬼 バカンスmode

泊地水鬼の攻撃は潜水空母のおかげで怖くなく、硬い装甲を抜けるかが勝負の分かれ目になります。
夜戦に突入し、「照明弾」「探照灯」は無事に発動しました。

f:id:ibalatias:20180918224323p:plain:w300

霞改二の魚雷CIが発動するも、中破であることと夜偵が飛べなかったことが重なり泊地水鬼に耐えられてしまいます。
その後の夜戦攻撃も泊地水鬼の硬さの前では決め手にならず、ちょっと厳しい雰囲気。
それでも6番目には木曽改二が待機しています。連撃が決まればワンチャン…!


f:id:ibalatias:20180918023730p:plain:w300

さすが重雷装巡洋艦といった火力で決めてくれました。ありがとう~。
大井・北上のハイパーズには及ばなくても十二分の活躍を魅せてくれました。
これで泊地水鬼を撃破しましたが、この泊地にはもう1つのボスが待ち構えています。
甲作戦ではそのボス艦隊が最大の壁となりますが果たして。

⚓ セイロン島南西沖 「西方敵前線泊地を叩け!」 #3

f:id:ibalatias:20180918024256p:plain:w600

引き続き敵深海棲艦の泊地を叩き、本海域の最終ボスである護衛独還姫を撃破します。
目的地は泊地水鬼戦と同じですが、ボス艦隊の編成がガラリと変わります。
そのボス艦隊の編成情報はあ艦これ様、ぜかましねっと様を参考にさせて頂きました。後述の情報も含め、貴重な情報をありがとうございました。
護衛独還姫には特効ダメージが入る条件があるようで、南雲機動部隊の空母の爆撃機航空巡洋艦水上爆撃機や三式弾が効果的という情報があります。
特効ダメージの条件となる艦娘の瑞鶴・翔鶴は後段作戦での編成を予定しているため、赤城・飛龍・蒼龍・利根・筑摩を編成した空母機動部隊で出撃します。
編成は泊地水鬼戦とほぼ同じものになります。

⚓ Q地点 深海前線葉艦棲泊地 / 護衛独還姫-壊 撃破編成 航路(A->C->F->I->O->Q)

18初秋イベE3甲 護衛独還姫-壊 撃破編成 第一艦隊

空母機動部隊の第一艦隊。
制空値に関しては第二艦隊の項で説明します。
赤城さん、飛龍改二には「彗星二二型(六三四空)」ともう一つ艦上爆撃機を載せ、護衛独還姫に対する特効ダメージを狙います。
射程を伸ばすことで、敵の戦艦夏姫から被弾し中破で発艦不能となる前に攻撃します。
重巡洋艦は出撃制限札を考慮し、港湾夏姫戦にて出撃した艦娘から選出。
この2人に特効はないため、「三式弾」は装備せず命中率を上げる「FuMO25 レーダー」を載せています。
そして泊地水鬼戦と同様、ボス戦の護衛独還姫と空母の囮役・制空値補助を目的に潜水空母を編成します。

18初秋イベE3甲 護衛独還姫-壊 撃破編成 第二艦隊

木曽改二の枠を隼鷹改二に変更し、夜間戦闘機による夜戦CIと制空値補助を担います。
運の高さと艦載機搭載数の多さを両立しているので、この2つの要素を同時に求めると隼鷹改二が適任でした。
「夜間作戦航空要員+熟練甲板員」の効果で射程が伸び、昼戦の一番手で火力のある攻撃が出来るのも頼りになります。
利根改二・筑摩改二は水上爆撃機+「三式弾」装備で、先に挙げた情報を元に護衛独還姫への特効ダメージを狙います。
神通改二・満潮改二にはそれぞれ「九八式水上偵察機(夜偵) 」「照明弾」を装備し、旗艦ボーナスにより魚雷CI率が高まる霞改二の魚雷CIの火力と確率を更に上げます。
なお、護衛独還姫の夜戦攻撃参加を防ぐため「探照灯」は装備しませんでした。
この特性は18冬イベE4のボスである護衛棲水姫と同じですね。

制空値は第一・第二艦隊の合計で528前後とし、基地航空隊の航空劣勢*4と合わせて「航空優勢」を取ります。
基地航空隊は今回も2部隊を運用できます。
航空劣勢が制空権喪失に落ちると本隊での「航空優勢」を取る確率も大きく落ちるので、機体の熟練度にも気を配る必要があります。

f:id:ibalatias:20180918023205p:plain:w400

このように、「二式大艇」で延伸する分もあり陸上攻撃機を配備する枠がカツカツです。
特に護衛独還姫の最終形態は更に制空値が上がるため、熟練度の付け直しは必須です。
その熟練度の付け直しは、本海域のH地点にて行いました。

f:id:ibalatias:20180918023726p:plain:w600

f:id:ibalatias:20180918023721p:plain:w400

軽巡洋艦1・駆逐艦4でひたすら反復出撃します。
基地航空隊の撃ち漏らしのケアとして阿賀野には「瑞雲」を装備させています。
基地航空隊の資材消費が多く、1出撃あたり燃料が150近く飛ぶことと、反復出撃による提督自身の赤疲労が難点ですね。

f:id:ibalatias:20180918023716p:plain:w600

今回の海域はこの熟練度上げが一番キツかったかも。
基地航空隊の疲労度も赤なので、「休息」札に変更して疲労を抜いてあげます。
出撃する際は「出撃」札への変更を忘れずに。

そして最終形態では決戦支援艦隊を送ります。
道中支援は送りませんでした。

f:id:ibalatias:20180918023158p:plain:w600

以上の編成にて、ボス最終形態の護衛独還姫-壊の撃破を目指しました。
前哨戦で護衛独還姫を2回撃沈し、出撃3回目でボス最終形態に。

どっかん姫 護衛独還姫-壊

「どっかん姫」という愛称の通り、爆撃機でドッカンと持っていきたいですが果たして。
出撃3回目はT字不利を引いて火力不足が響きA敗北。
戦艦夏姫の片割れを削れず、筑摩改二の連撃を戦艦夏姫に庇われたのも痛かったです。

幸いにも基地航空隊の機体と本隊の艦載機の熟練度はほぼ剥がれておらず、赤城さんの「彗星(六〇一空)」のみ削れていたので控えの同装備と交換しただけで済みました。
続けて4回目の出撃を行い、今度は同航戦を引きました。
そして蒼龍改二の空母カットインが

f:id:ibalatias:20180918023930p:plain:w300f:id:ibalatias:20180918023924p:plain:w300

ドッカン…と決まらないでいくぅ~↓
残念ながらあと79ダメージが足りませんでした。
このあと敵随伴を戦艦夏姫2体まで追い込み、どちらとも小破~中破とし旗艦を庇わなくなったのでチャンスはあります。

f:id:ibalatias:20180918023920p:plain:w300

夜戦で友軍艦隊が来援。しかし神風型の火力では厳しい…。
「照明弾」は発動しますが、夜偵は泊地水鬼戦と同じく飛びませんでした。
昼戦で筑摩改二が大破してしまったのもかなりの痛手です。
出撃5回目も視野に入れ始めたところ、霞改二の魚雷CIが発動。

f:id:ibalatias:20180918023916p:plain:w600

戦艦夏姫が旗艦を庇う確率はゼロですが、さすがに3択を当てるのは…

f:id:ibalatias:20180918023912p:plain:w600

霞ママーー!!(半年ぶり2回目)
無事に本海域を突破できました。霞ママに圧倒的感謝!
続けて、このままS勝利すれば択ではない説があると思い淡い期待を持ちました。
まずは隼鷹改二の夜戦CIが決まります。

f:id:ibalatias:20180918024123p:plain:w300f:id:ibalatias:20180918024118p:plain:w300

385ダメージでまず戦艦夏姫を1体破砕。
続く利根姉さんが最後の攻撃ですが…

f:id:ibalatias:20180918024114p:plain:w300

残り1体の戦艦夏姫を大破まで追い込みますが、あと90ダメージほど及びませんでした。
S勝利とはなりませんでしたが、夜偵が飛ばなかったことと筑摩改二の大破を考慮すると上出来だったかなと思いました。
何より厳しい海域を突破できて嬉しい…というかホッと一安心しました。
これにて第三作戦海域も作戦成功です。

f:id:ibalatias:20180918024110p:plain:w300f:id:ibalatias:20180918024106p:plain:w300

画像は突破報酬の神鷹です。
大鷹と同じく、輸送護衛部隊で活躍が見込めるかもしれません。
育成は長い道のりですが、大切に育てていきたいですね。

⚓ 本海域の感想

  • 戦果 作戦 #1 S勝利3回・撤退1回(K地点)
  • 戦果 作戦 #2 S勝利4回・撤退なし
  • 戦果 作戦 #3 A勝利3回・A敗北1回(残337)・撤退なし

本海域は道中の敵艦隊が強くないのが特徴でした。
ボスも3つ目の最終形態までは苦戦せずに済んだのも、本海域を甲で突破できた一因だったかなと思います。

  • E-3甲の印象:道中難度 D ボス難度 A

f:id:ibalatias:20180918024307p:plain:w600

この後は拡張作戦として、更に西へ向かい欧州救援を目指すことになります。
しかし、さすがに疲れたので一日くらい空けて攻略を始めようと思います。
欧州艦のオイゲンちゃんが活躍する姿を早く拝みたい…。